AX55 CLスタント・チューン


www.youtube.com
電動ですが水平安定性がバツグン、如何すればこう鳴るの???   不思議だ!
電動は優れていますが、、、、モーター(アウターローター)が重くて歳差だらけで飛ばし難いw・・・・コントラ使えばキャンセルできますが、他のキャンセル方法があるのか???
タブン、この飛びですから、有るんだと思いますw 私は歳差(ジャイロ・プリセッション)が嫌で電動を休憩していますw 電動嫌いではありませんw
FMAタイマーの進化(強弱調整)は著しく、世界最強だと思いますが、、、、歳差キャンセルについては限界が有りますw 電動は秘密(ノウハウ)が多いので、極意が有るのでしょうw
Uコンスタントは、操縦技術(練習)の他に、歳差(ジャイロ効果)を如何抑え込むかが大きな問題なのよw




クランクシャフト軽量化  歳差低減の肝w



中心部分の肉抜きは古崎大将(模航研)にお願いしましたw
カウンターの軽量化は、サンダーで行いました


80->64gへ
軽量化スンと、1次圧縮が下がってしまうので、内径をベンチュリーと揃えてパテ埋めしますw
ジャイロ効果(歳差)低減のためには、プロペラから遠い位置の軽量化が重要だと考えています、そして、プロペラ中心部分を重くしてバランスを取ります
以前はスピンナー先端にウエイトを憑けてましたが、正解が無いと悟り、、、考え方を変えましたw





排気・掃気タイミングの遅角化   デ・チューンUP
最高回転数を下げたいw 定格は17000rpmですが、10000rpm(42%)まで下げ、トルクを稼ぎ、低負荷ペラで粘り強く飛ばしたいw
イメージは2速(セカンド)全開での飛行(登り・下りで一定速)ですわ、其の為に歳差を減らし、原理的に回転数が上がらない様に改造してまうw
ニードルを甘くしたり、ベンチュリーを絞るダケでは、エンジンが不活性状態に鳴り易く、気候・温度の変化に敏感に鳴るデショw
エンジンを活性化させ、安定した状態でEE仕事をさせたいw



クランクケースの頭頂部を削って、シリンダーを下げてタイミングを遅角化

詳しく書きませんが、分厚いガスケットを見ればワガルよねw

ブッチャケ、こんな改造(遊び)にお付き合いしてくれるのは、日本では古崎大将ダケです(爆)
元ネタは古崎大将のアイデアw  最新のハイパーエンジンをワザワザ低性能化(用途限定)、、、こんなモン、売ってませんからワンオフ改造するしかないデショw





死点でピストンスカートが排気ポートより上がる
ブッチャケ、ブローバイ吸気ってこと?

死点でピストンが下がり切らない
どんダケ遅角なの?


実はこの改造は、KK18で実績 がありますw