問題作はデビューするんか?

初心者Uコン大会・・・オープン2種
問題作はデビューするんか?
模型飛行機趣味とは、人のマネ(模倣)して喜ぶアソビ蛇ないよw
模型飛行機最大のメリットは、 模型 失敗してもヤリ直しが可能w
考えを巡らし、可能性を信じて、新しいコトに挑戦スル楽しみw  失敗したらしたで、考える楽しみが増えるデショw

楽しみ方は人夫々ですから、マネを否定はしませんがw
初心者なら兎も角、EE歳こいて、、、マネはツマラナイw

ついすたロスト

ついすたロスト

頭上8でベルクランクが台ごとモゲた・・・・
前代未聞・・・G減衰でアクセル入った瞬間プッツン、、、ナニが起きたか分からぬママ、地面に突入!!!   凄いわ電動w
Gセンサー憑きは、アクセル入った瞬間、モノの弾み的にテンション掛かり、一気ですわ・・・
調整終わって、良く飛んでいたのに・・・残念😢



ハリケーン(空中分解)に続き、ついすたも、、、、電動はベルクランク周りの強度が求められる  瞬発テンションが強いw
接着が甘いとかそんな問題ではありません、檜のスパーを引き裂くように一気にモゲたw

水平・背面高度標尺

水平・背面高度標尺


黄色が1.5m 白が+30cm 赤がー30cm
Uコンの練習には客観性が必要    事故満蛇ダメだよw
一言で水平・背面の高度を揃える云うでも、測る手段は目視しかなく、助手が居る奈良、ある程度は可能ですが、、、
スケールが有るワケ蛇無し、大体同じだよって噺にしか鳴らないw


助手が居ての噺ですから、一人だと???

ブッチャケ、一人で水平・背面の高度位揃えたいよね、、、そんな時、 調整にはコレが必要w

コレって有る様で、見たコト無いデショw
有ると便利ですよ、ニュートラルは微妙ですから、キッチリ(±10センチ)調整しましょうw
ニュートラルは練習ではなく調整
スタント練習は、視覚トレーニングでもあり、コレがあると、絶えず視覚に入るので、目標物として体が覚える 正にファンダメンタル
水平飛行で視覚トレーニングが可能、ブッチャケ、飛ばしてて飽きないw
周回毎に標尺を通過する高さを確認(客観視)スルことで、視覚トレーニング可能w

俗に云う  「機体ばっか見てん蛇ネェ~よ」


視覚トレーニン
スタント練習は=視覚トレーニングだと考えていますw   コレがムズイw
機体を見るのは当然ですが、同時に背景そして位置を客観視しながら覚える必要がある
それから、アタマを上下に動かさないコト   爺さんはコレが出来ないw
子供の頃は普通に出来て板コトが、爺に鳴る出来ない、言い換えると、子供の頃はアタマが動いても正確な操縦ができたって噺w
アタマを上下に動かすな! 顎は引け!
視野角は広く固定し、視野の中心から機体を外し、顎を引いて必ず地表が入る様に、、、コレが出来ないと、引き起こしが怖いw
引き起こしが苦手な方は、ご参考くださいw

空中分解!

空中分解!

ノーズが振動でバラけ、ペラで外翼を叩かれてる

事故調査委員会
着陸でシャフト(ステンレス)が曲がり、手でコジって治しましたw
完全ではありませんが、、、試運転したら逝け想で・・・逝けると思ったんですが、、、離陸して4周で



反省点w
ブッチャケ、振動は悪く無いのよw
何故なら、サイサを分散できるから、、、例えば、エンヤ45Sとか凄い振動デショw  でも飛ばし易かったw
考えが甘かったw 振動には種類があり、単純単一振動はエネルギー増大を招き破壊につながるw

破壊寸止めの振動はOKAY

良く飛ん板ので残念w

Gセンター(パーシャル)調整

Gセンター(パーシャル)調整

エンジンのニードル調整と同じw 絶妙な塩梅が有り想w
Gセンサーは、アクセル・ブレーキの匙加減だとして、パーシャル(定速)調整が必要、とは家、コレがヤヤコシイw
何故なら、リポは垂れ(電圧降下し)て来るので、何処の電圧をニュートラルにするかで、飛び方が変ってしまうw
リポは4.2V(満タン)から3.2V(スカタン)まで変化、燃料タンクの燃料減少と似た変化をする、電圧が垂れるので注意w
Gセンターの値が小さいと、スタートと同時にブレーキONの連続で、減速ですが、、、リポが垂れて来るとパーシャル領域に鳴り
演技後半、パワーが欲しい時、アクセルが本領を発揮スルw
アクセルを効かすには、リポの貯め(+1S)が必要w
タイマー取説には、ワイヤー長とラップタイムによるG値一覧がありますが、、、、理論と実際は違うので、飛ばしてナンボですわw


デジタル制御とは家、リポはアナログですから
つまり、リポの性能で、設定値が変って来るw


飛行回数が少ない上、他の調整と重なり、 痒い所に手が届かないw  暫くお待ちを

重心位置とグライド・〇モノ・▢モノの関係

重心位置とグライド・〇モノ・▢モノの関係
奥深い重心位置調整

最適重心位置は何処なのか? 当初は着陸グライドで見れば良いと考えていましたが、、、○モノ、▢モノの操縦性と大きく関係しているとワガッタw
〇モノは前目、▢モノは後目が良い
ツウか、▢が良く鳴ると、○が歪に鳴り易い、要は練習次第とも家ますが、、、ブッチャケ、悩ましいw
この問題は、ハンドルのピッチ、リンケージの舵角が大きく関係していると思ってましたが、重心位置の方が影響力がデカいw
複数の要素がシーソー関係にあるため、現場でウエイトをシビアに調整し、飛ばし込む必要がある

ブッチャケ、こんなコト、考えたコト無いわw
言い換えると、如何にアバウトだったか思い知らされたw  こんな調整もせず、EE機体だ、ワルイ機体だ、逝っていたワケw
軽量化命と考え、ウエイト付加は悪だと決めつけて板w

eフェニックスが3Gタイマーで進化

eフェニックスが3Gタイマーで進化
eフェニックスがGセンサーで武装

ナニを今更ですが、、、浦島状態から脱出ですわ
Gセンサーの憑いたフェニックスは、凄いと思いませんか?

電動は競技志向が強く、皆さん60クラスから始めますが、、、小型機は別の意味でオモロイw

リポが高性能・低価格に鳴り、Amazonで買える時代w    Uコンは電動小型機が楽しいw

電動はトルクあるので、大径・強ピッチなペラを回せる、、、フェニックスで10*8ですよw
普通は7~8デショw ピッチも6がMAXだよネ、、、つまり、ペラの風量が段違いでして、、、其れは外乱(風)に強いって噺w