重心位置とテールとノーズの噺w

重心位置とテールとノーズの噺w

この噺は奥が深いw
ブログでは自論として、ノーズ:テールは1:1がEEと書いて北w   理由はプロペラバランスに例えて考えたから
とは家、一般的にはノーズより、テールが長く鳴るヤツが多いw

でもネ、、、重心位置調整で漢字たのは、例えテールが長く・ノーズが短くても、最適重心位置を探し出せれば、IN蛇ネ、、、
つまり、最適重心位置を調整せずに、ノーズが、テールが、なんて噺をしていたのでは?
機体作りました、重心位置が変だと考え、この辺でIN蛇ネ、、、、ウエイト積んどきましたw
飛ばしたら、こんなモンだよネ、、、、て噺で終わって板w

噺をご破算にして、一から組立直しw

胴体設計を根本的に掘り下げますw

古くからスタント機のノーズは長いヤツが多い、昔はエンジン(ノーマフラー)が軽かったから・・・だと考えていましたが、、、
バランスを取るため、ノーズを短く絵スンと、、、、姿勢変化で失速し易く鳴り、対応スルために当て舵が必要で、飛ばし難く鳴るw
水平バランスだけ見れば、ノーズが短かろうが長かろうが、重心を中心に水平バランスは重さ調整ダケでOK、、、ナンですが
一旦姿勢変化が始まると、ノーズとテールは重量分布が違うので、バランス崩れがはじまり安定は回復しません
つまり、操縦により胴体姿勢が変化スンと、バランスが崩れ、其れを補う様に当て舵を入れる必要があるんよw
スタント機はエンジン・モーター・燃料・電池をノーズに搭載する都合上、ノーズが重く鳴り、バランスさせるためにテールを長くせざるを得ないw


旅客機は姿勢変化を嫌う(安定イチバン)なので、テール:ノーズ=1:1
それにしてもだ、中華はマネが超得意な上、最近は独自理論を活かし、より洗練されたモノを作ってしまう・・・


軽量(細い)クランクシャフト+最新リードバルブはUコンに最適では❓
大型エンジン(ガソリン)は自身のテーマの一つでして、色々計画していますw


イメージ的に、長い胴体はエレベーター旋回には不利(鈍い)、姿勢変化を繰り返す時、最適重心位置がシビア!

シャークの胴体はナガ!

例えれば、ホイルベースの長いクルマと同じで、急旋回が苦手ツウか出来ないw
エレベーター+フラップだから関係無いとも家ますが、、、比べれば、短い方がEEよネ
テールヘビーで苦しめら、テールを短くしたいワナw

ナンたるコトか・・・・

最初に憑けたヤツは49gだゾ!
軽量マフラーに喜んでいましたが、、、テールヘビーで苦しめられたw  気付くの遅杉だろ!
大昔のUコン技術に、テールは軽く作れ! と書いてあったw  ナルホドw


テール軽杉もタイヘンですが、、、
テール重杉も大変!


良く出来たシャークだと思っていましたが、テールが重かったのネw